企画展「お雛さまの美」:山寺芭蕉記念館_Yamadera Basho Museum

山寺芭蕉記念館_Yamadera Basho Museum 山形市文化振興事業団
企画展「お雛さまの美」
企画展「お雛さまの美 ―山形に伝わる《桃の節句》の彩り―

  

    令和5年2月10日〜4月10日 〔会期中無休〕

 三月三日の節句に雛人形を飾る風習は江戸時代に生じ、その伝統は今日まで続いております。
その雛人形は、時代と共に豪華な装いや写実的な表現が加わり、その意匠も変化してゆきます。
山形の雛人形は、日本海海運と最上川舟運を活用した紅花交易によって繁栄した豪商によって
京や江戸よりもたらされた華やかな文化の一つでした。
 本展では、山形の旧家に伝わる雛人形や桃の節句の飾りと共に、日本の伝統的文化である
桃の節句の歴史と美を紹介します。



ギャラリートーク(学芸員による展示解説)

日 時  2月19日(日)午後2時から(約20分)。
参加費  入館料のみ必要(事前申し込み不要)

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止になる場合があります。


🎎千代紙でお雛さまづくり(無料)

ご希望の方にお雛さまの折り方をご指導いたします。
お時間のある方は作ってみませんか。(随時)
また、ご入館の皆様に紙雛をプレゼントしています。(なくなり次第終了)








2023/03/02 08:40 (C) 山寺芭蕉記念館
「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆
「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆
山寺/松尾芭蕉像
山寺/松尾芭蕉像
山寺/曽良像
山寺/曽良像
facebook
奥の細道マイスター
login powered by samidare