第30回 文化セミナー「文学・歴史の深層」:山寺芭蕉記念館_Yamadera Basho Museum
■
Home
■ お知らせ
■ 記念館について
├ 常設展示
├ 企画展
├ 講座
├ 俳句大会
└ 収蔵品案内
■ 山寺について
├ 山寺の風景
├ 松尾芭蕉の俳句
└ リンク集
■ ご利用案内
├ 休館日
├ 施設のご案内
├ アクセス
└ よくある質問
山寺芭蕉記念館
〒999-3301
山形市大字山寺字南院4223
TEL:023-695-2221
FAX:023-695-2552
(山形市文化振興事業団)
Contents 69
Today 106
Yesterday 507
Access 3457113
第30回 文化セミナー「文学・歴史の深層」
6.9MB -
PDF
ダウンロード
第30回 山寺芭蕉記念館 文化セミナー
文学・歴史の深層
10月7日㈯ 天明文化の東西 ―蕪村と蔦重―
山本陽史 氏(山形大学学術研究院教授・
東京大学生産技術研究所リサーチ・フェロー)
10月21日㈯ 『おくのほそ道』〈最上川〉の条を読む
−〈褻〉と〈晴〉の視点より−
復本一郎氏(神奈川大学名誉教授・国文学者)
10月28日㈯ 坂本龍馬の史実と受容
−歴史上の人物はコンテンツ文化とどう関わるか−
石川忠司 氏(東北芸術工科大学文芸学科教授・文芸評論家)
■時 間 午後2時から3時30分まで(受付は午後1時から)
■会 場 山寺芭蕉記念館 研修室1
■受 講 料 各回500円
■受講定員 各日50人(先着順で定員になり次第、締め切りますので、お早めにお申し込みください。)
■申し込み 山寺芭蕉記念館まで電話(023-695-2221)またはFAX(023-695-2552)で、「お名前、
電話番号、参加日」を お知らせください。申し込み受付は各開催日の前日まで。当日申込不可。
2023/09/01 10:00 (C)
山寺芭蕉記念館
「世にふるも」句文懐紙 芭蕉 筆
山寺/松尾芭蕉像
山寺/曽良像
login
powered by
samidare